Enjoy Canadaでは、親子留学のサポートもしています!
バンクーバーは他国からの移住者も多く、幼少時から様々な国の方と触れ合うことことができるため、
親子での留学にも人気の都市です。
高校生編
![Rkun](https://jp.enjoycanada.co/wp-content/uploads/2020/06/Rkun.jpg)
Rくん
1) 日本とカナダの違い
多国籍な環境で学べるので、本当の異文化を生で感じながら学生生活を送ることができる。学校だけでなく外に出ても同じで、一人ひとりの個人が認め合うような環境がカナダにはある。
積極的に自分が何が好きなのかを見つけるのが大切
2) 高校留学でチャレンジしたこと
僕は体育が得意なのもあり留学してからラグビー、水泳、陸上などスカウトが学校でありました。結果水泳に入部しました。夜遅くまで練習に励みました。ほぼ毎週試合などあり、頑張った結果G8 (日本で言う中学三年生) の地区で競泳選手として一番早い記録を出しました! さらに水泳は単位として認められて頑張れるのでとても嬉しいです。
体育の時間も先生は生徒に合わせて運動が得意な子にはもっとチャレンジできるプログラム提供をしてくれるのでカナダの教育システムは好きです。
![Asan](https://jp.enjoycanada.co/wp-content/uploads/2020/06/Asan.jpg)
Aさん
1) 日本とカナダの違い
自発的に行動すればカナダは可能性がたくさん広がります。たとえば私は現在ビジネスや数学のクラスの学年を飛び級して勉強したり、調理部があるのでそこで多国籍の生徒さんといろんな料理をつくったりしています。
また追加選択科目としてコーラスに入って朝練をしたり、授業以外にも積極的に学校が提供してくれるプログラムに参加しています。コーラスは校内校外問わず、様々なイベントに参加できるので嬉しいです。
年齢関係なく、得意なことは飛び級したり専門学校や大学レベルまで教えてもらえる環境がカナダにはあります。
2) 高校留学を目指す人へ一言
友達はできるだろうか、授業についていけるだろうか、日本とは違う文化に馴染めるだろうかとか、留学生の皆さんそれぞれ色々な不安を抱えていると思います。当初の私もそうでした。しかし、今は毎日が刺激的で楽しいです! 友人も学年問わずたくさんでき、結構な頻度で開かれる様々なイベントもとても楽しく参加しています。一つ一つのイベントの規模が大きく、特にクリスマスのイベントは最高でした。そして、授業はカウンセラーの皆様が自分のレベルに合う授業を用意してくれたので、難なくついていけます。もし、自分の時間割に不満があっても、カウンセラーの方に相談すれば、すぐに変えることも可能です。日本とは違ったカナダの学校生活を是非堪能してください。
3) カナダ留学中の目標
ビジネス科目を中心とした様々なクラスにてクレジットを取りたいです。そしてG11かG12ではAPクラスを取れるように頑張りたいです。また留学生のアドバイザーになったり、オリエンテーションにボランティアで参加して、スクールツアーや通訳などをして、留学生の先輩としてこれから来る子をサポートしたいなと思います。
![child4](https://jp.enjoycanada.co/wp-content/uploads/2020/06/child4.jpg)
Nさん
1)日本の高校とのちがい
いい言い方をすれば、
自由、
自主性が認められる
制服もないですし、髪も染め、ピアスもあたりまえ
授業中、携帯、お菓子、居眠り、先生も怒りません。
自分を律することが出来ない子、流されやすい子は難しいと思います。
ただし自主性のある人はどんどん先に進んで、大学レベルの授業の先取りをすることもできます。私の場合は外部でフィギュアスケートをやっていたので、体育の授業を免除してもらえたりと、柔軟性に富んでいるのも特徴です。
2)英語が話せなくても大丈夫
英語に苦手意識を持っていなければ大丈夫だとおもいます
わたしは小さい頃から洋楽、洋画が大好きでした
中国、韓国などの国から来ている留学生は
英語は話せる状態でカナダ来ています。
英語が話せるようになることを
最終的な目標にしていてはいけないと感じます。
3)高校留学を目指す日本人生徒へ一言!
日本にいるうちから必死で英語を勉強してください!
そうすればこちらにきてから少しでも生活が楽に送れると思います。
4)カナダ留学でのにいなちゃんの目標
スケートのレベルアップとカナダ現地の高校卒業
中学生編
![child3](https://jp.enjoycanada.co/wp-content/uploads/2020/06/child3.jpg)
Hさん
1)日本にはないカナダのすきなところ
自然豊か。アクティビティー多い。
2)英語をはなせるようになるために努力してること
授業中も積極的に英語で話す。
私立の中学に入学する数か月前に
カナダに来て英語学校で基礎をつくりました。
毎日英語の本も読みました。
3)中学留学を目指す人へ一言!
公園も広いく自然や多文化が学べます。
英語をつかっていろんな国の友達を
つくることは貴重な経験で
日本ではなかなかできないことです。
カナダで待ってます!
4)カナダ留学中の目標
日本の歴史の勉強も頑張る
日本に帰国したときに英検2級以上を取る
中学をここで卒業する!
小学生編
![child-2](https://jp.enjoycanada.co/wp-content/uploads/2020/06/child-2.png)
小学生男の子 Yくん
1)日本にはないカナダのすきなところ
道端にりすがいるところ
2)英語をはなせるようになるために努力してること
友達と遊ぶこと 毎日英語の本を1冊読むこと
3)小学生留学を目指す人へ一言!
公園も広いし、遊具も楽しい! 勉強も楽しいです
4)カナダ留学中の目標
漢字検定を受け続けるために漢字の練習を頑張る
![child1](https://jp.enjoycanada.co/wp-content/uploads/2020/06/child1.jpg)
小学生二人姉妹 Hちゃん
1)不安だっとこと
はじめは英語が話せなくて心配だったけど、
いろんな国の友達と遊んでなれてきた。
特におん楽の授業が楽しいし、
英語が喋れない子たちのための授業もあるし、
先生もサポートしてくれました。
2)日本にはないカナダの好きなところ
お菓子が授業中に食べれること。
いろんな国の友達ができるとこ。
3)カナダ留学中の目標
英語がペラペラになること
お母様の声
![Yoko](https://jp.enjoycanada.co/wp-content/uploads/2020/06/15554998_10153942654536104_1473718464_n.png)
Yokoさん
「子供を連れて親子留学をするためには子供の進学のことや私自身のキャリア計画をしっかりたてないといけませんでした。」
ENJOY CANADAには資格をもったビザコンサルタントをはじめ、経験豊富なキャリアカウンセリングができる日本人スタッフの方もいるので安心して相談にのれました。
最初は何もわからない所から始まったのですが、私の細かい要望に丁寧に的確にお答えいただき、本当に感謝しています。
留学の目的
私自身が日本でインテリアデザイナーをしており、この分野でやりたい勉強があってBCITに通うことになったのがきかけです。
それに合わせて子供も留学することになりました。
留学までの流れ
今回の留学はエンジョイカナダさんにご相談させてもらったからこそ実現できました。親子留学の場合は色々とハードルがいくつもあってタイミングも合わせるのが難しく何度も挫折しそうになりましたが、経験豊富なスタッフの方に本当に親身になって手伝ってもらったからこそ実現できたと思っています。
![Ayako](https://jp.enjoycanada.co/wp-content/uploads/2020/06/Ayako.jpg)
Ayakoさん
もともと子どもたちを日本のインターに入れていました。
バンクーバーはとても治安が良く、教育レベルも高いので、思い切って留学を決めました。
留学の目的
型にはまった日本の教育環境より、海外で子供の可能性を最大限に見出せるように子どもたちの高校留学を決めました。
留学までの流れ
事前にエンジョイカナダのサポートデスクが大阪にあるので、カウンセリングをしっかりしてもらい、留学前からコンドミニアム手配のお願いなどもしてもらいました。
学校から通学しやすいところ、スーパーなど徒歩圏内ですぐに行ける良い場所を見つけてもらい、カナダに入国してからすぐに安心して生活をスタートできました。
エンジョイカナダのスタッフさんはビザコンサルタントもいらっしゃるので現地で子供や私のビザ延長などもしてもらい安心です。
お子様の留学を考えているパパ・ママへ
子どもの環境を整えてあげることは大事ですが、良い意味で干渉しないことも大事です。
ただ、留学に関してはビザの法律的な問題などもあるので、エンジョイカナダさんに相談して良かったと思っています。