入国情報

people with masks

【バンクーバー】新型コロナウイルスにおける出入国制限の最新情報

新型コロナウイルスの流行が始まってから約2年。一時期は国境が閉ざされるほど厳しい水際対策が講じられていましたが、徐々に規制も緩和されてきました。こちらの記事では、2022年4月時点の最新カナダ入国情報そして日本への帰国情報を徹底解説していきます! カナダ入国時について 入国が可能なビザ 現在カナダ政府では以下のビザの発給を行なっています。 観光ビザ 学生ビザ ワーキングホリデービザなどの就労ビザ 新型コロナウイルスのワクチンを入国の14日前までに2回以上接種している方は、観光目的の渡航も認められています!入国の可否については、入国目的のほか、ワクチン接種状況によって異なりますので、こちらのリンクから自分が渡航可能であるかをご確認くださいませ。 入国時に必要なもの ワクチンを2回以上接種済みの方 パスポート 英語またはフランス語で書かれたワクチンの接種証明書 ArriveCANのレシート(登録方法はこちらから) 空港到着時のPCR検査事前登録(登録方法はこちらから) ビザの許可証、または有効なビザ(観光ビザで入国する場合を除く) 入学許可証(学生の場合) 帰りの航空券(観光ビザで入国する場合) ワクチンの接種が2回未満の方 パスポート ArriveCANのレシート(登録方法はこちらから) カナダ到着日の前日に実施された迅速高原検査 [Rapid antigen test]、もしくはカナダ到着予定時刻から72時間以内に実施されたPCR検査による陰性証明書(英語またはフランス語表記のもの) ビザの許可証、または有効なビザ(観光ビザで入国する場合を除く) 入学許可証(学生の場合) 帰りの航空券(観光ビザで入国する場合) ※ ごく一部の例外措置対象者以外は搭乗に際するワクチン接種が義務付けられています。 日本からカナダ入国時の水際対策についてのまとめ ワクチン接種回数 日本出国時のPCR検査 バンクーバー入国時のPCR検査 自己隔離 入国後8日目のPCR検査 0回 必須 必須 必須 必須 1回 必須 必須 必須 必須 2回以上 不要 空港でランダムに選ばれた人のみ 不要 不要 日本帰国時について 帰国時に必要なもの 出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書(4月6日にワクチンを3回以上接種済みの方は陰性証明が不要と記載しておりましたが誤りで、ワクチンの接種回数を問わず陰性証明が義務付けられています。) 入国者健康居所確認アプリ【MySOS】の登録(詳しい登録方法はこちら) ファストトラックの登録(こちらはオプショナルですが登録しておくと入国手続きをスムーズに行えます) ファストトラックとは ファストトラックはArriveCANの日本バージョンのようなもので、入国時に必要な情報を事前に入力しておくことで検疫手続きをスムーズに行うことを目的に作られたアプリです。上記で紹介した入国者健康居所確認アプリ【MySOS】から検疫手続き事前登録というボタンをタップすることで手続きができます。アプリの指示に従って、質問表や誓約書、ワクチン証明書やカナダ出国前の陰性証明書などをアップロードするだけなのでとても簡単に登録ができます。詳しい情報はこちらを参照ください。(ファストトラックについて) 日本帰国時の隔離について 2022年4月の時点でのカナダから日本へ帰国した際の隔離については以下のようになっています。 ワクチンを3回以上接種済みの方 入国後の自己隔離の義務はございません。しかし入国後10日間は、検温などを行って健康状態の確認をすることが推奨されています。 ワクチンの接種が3回未満の方 入国後に原則7日間の隔離を自宅で行う必要があります。しかし、入国後3日目以降に自主検査を受け、陰性の結果を高瀬労働省に届け出て、確認が取れた時点で自主隔離の義務はなくなります。日本帰国後の隔離に関する詳しい内容はこちらをご覧ください。 バンクーバーの規制 最後に、バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州の現在のコロナウイルスに関する規制についてご紹介します。 マスクの着用について BC州では昨年の秋頃から屋内の公共施設でのマスク着用が義務化されていましたが、2022年3月11日以降、義務から推奨へと変わりました。実際のところ、電車などの公共交通機関では約7割くらいの方は今でもマスクを着用しています。 ワクチン接種証明について BC州ではレストランやジムなどの利用に2回以上のワクチン接種証明が必要とされていましたが、こちらの規制も2022年4月8日以降廃止となりました。そのため、ワクチン接種が必要になるのは主にカナダ入国時と学校へ通学する際になります。 現在もレストランやカフェなど、場所によってはソーシャルディスタンスを保つために席が減らされていたり、バリアが設置されていたりしますが、コロナに関する規制はほとんど無くなり、コロナ前の生活に戻りつつあります。これから夏に向けて様々なイベントが開催予定なので、このまま規制が厳しくなることなく開催できることを願っております。 規制は緩和しているものの、コロナウイルスは今も流行しているので感染対策を心がけて夏を楽しみましょう!

カナダの入国に必要なアプリArriveCanとは?

コロナウイルスによるパンデミックの影響で2020年11月21日以降、カナダでは入国時の手続きをスムーズに行えるよう【ArriveCAN】というアプリの使用を開始しました。具体的には、フライト情報や自己隔離プラン、ワクチンの接種状況などの情報を事前にアプリ内に入力し管理しようというものです。この記事では、ArriveCANの登録方法、到着前にアプリを使ってやらなくてはいけないことについて、画像付きで詳しく説明しています! ArriveCANの登録が必要な人 航空、陸上、海上など入国方法に関わらず、全ての入国者に対してArriveCANの登録が必須とされています。もし、入国の際に登録がされていなかった場合、入国ができずに強制送還、またはワクチン接種者として認められなかったり罰則が課されたりしてしまうので、忘れずに登録してください。また、ArriveCANへの情報の提出はカナダに入国する72時間以内となっているので注意が必要です。 ArriveCANを使う目的 冒頭でも説明しましたが、カナダ政府が水際対策としてArriveCANを使っている理由は、ワクチンの接種状況やPCRテストの結果などをアプリ上にアップロードすることで、入国時の手続きをスムーズにするためです。それでは具体的にどんな情報を管理しているのか見ていきましょう。 連絡先の情報と渡航の目的、日程、フライト情報などの詳細 ワクチンの接種状況と渡航前のPCRテストの結果、14日以内の海外渡航状況 自己隔離の計画(隔離先の住所や住人について) ArriveCANのアカウント作成方法 英語で書かれているため正しく手続きできるか不安に感じている皆さん、ご安心ください。アカウントの作成方法について、日本語で順を追いながら丁寧に説明していきます! 1. アプリをダウンロードする iPhoneの方は Apple Store から、Androidの方は Google Play から ArriveCANというアプリをダウンロードします。パソコンでホームページから登録する方法も可能ですが、スマートフォンに登録しておいた方が入国時に楽だと思います。 2. プライバシーポリシーを確認する 確認ができたら【Ok】をクリックします。 3. アカウントを作る 【Sign in】の下にある【Create an account】をクリックします。(※既にアカウントをお持ちの方は【Sign in】から情報を入力します。) 4. ログイン情報を登録する Emailアドレスとパスワードを設定し、全ての項目に入力ができたら【Create account】をクリック パスワードを作る際の条件: 8文字以上 大文字と小文字をどちらも含む 数字と記号を1つ以上含む 5. アカウントの認証をする アカウント作成に使ったメールアドレスに6桁の認証コード(Verification Code)が送られてくるので、届いたら番号を入力し、【Verify】をクリックする。※万が一、数分経っても認証コードが届かない場合は【Resend code?】をクリックし再送してもらう。迷惑メールのフォルダに分類されてしまっていることもあるのでこちらも確認してみてください。 6. 使い方の説明を読む 3ページに渡ってアプリの使い方についての説明があります。きちんと読んで、理解できたら【Next】をタップします。 アカウントの作成についてはこれで完了です。 渡航者情報の登録 1. パスポートの情報をアップロードする 登録方法は、必要とされる情報を手動で入力する方法とカメラでスキャンする方法の2種類から選べます。手動入力をされる際に必要な情報の日本語訳は以下の通りです。 Document Type ドキュメントタイプ:Passport(パスポート)を選択 Country of Issue 発行国:Japan(日本)を選択 Document Number パスポート番号を入力 Surname 姓(例:Yamada) Given Names 名(例:Taro) Date of Birth 生年月日 2. ワクチン接種状況に関する情報をアップロードする どこのメーカーのワクチンか、いつ摂取したかなどの情報を入力していきます。そして最後に英語またはフランス語で書かれたワクチンの接種状況を証明するドキュメントをアップロードします。各質問の日本語訳は以下の通りです。 Will you provide proof … against COVID-19? ワクチン接種状況の証明ができますか?– ワクチン接種済みの方:Yes– ワクチン未接種の方:No Which COVID-19 vaccine … first dose? 1回目に接種したワクチンは何ですか? In which country … first dose of COVID-19 vaccine? 1回目のワクチンはどこの国で接種しましたか? Date of your first … dose? 1回目のワクチンを接種したのはいつですか?(西暦-月-日の順番で記入) Have you received a second dose … vaccine? 2回目のワクチンは接種済みですか? Upload your proof of vaccination ワクチン接種証明のファイル/画像をアップロードして下さい※2回のワクチン接種を証明するもの1つでも、1回目と2回目それぞれの接種を証明するものを合計2つアップロードするのでもどちらでも大丈夫です入国時にも別途、英語訳またはフランス語訳されたワクチン接種証明書のコピー/電子コピーが必要になります! これで渡航者(Traveller)の登録が完了です。 ArriveCANフォームの作成 【Get started on your ArriveCAN form】の下にある【Start your ArriveCAN form】ボタンをタップし、到着後のPCRテストに関連するお知らせを読んだ後【I UNDERSTAND】をタップすると登録手続きが始まります。 ※ ArriveCANフォームの作成はカナダに入国される72時間以内に登録して下さい。 1. 渡航目的について 学校に通う人の場合:【Study (international student)】 ワーホリの場合:【Foreign Worker】 観光するのが目的の場合:【Discretionary/ optional travel】 2. 渡航方法について 飛行機による空路からの入国の場合:Entry by Air 車や列車など陸路による入国の場合:Entry by land 船などの回路による入国の場合:Entry by Marine 3. PCRテストについて カナダに到着時にPCRテストを要請される可能性があるという説明です。テストを受ける前に必要な情報の事前登録が【You are asked … in advance for your COVID-19 test】と書かれてる箇所をクリックするとできます。この事前登録をしておくと現地の空港で慌てなくて済むので、ぜひこちらの登録も完了させておきましょう。 PCRテストの事前登録方法 上記で説明した【You are asked … in advance for your COVID-19 test】をクリック、もしくはこちらからも登録ができます。いずれかのリンクをタップすると、【Flying: Register with your arrival test provider】というタイトルのカナダ政府公式Webサイトに飛びます。 ページが開けたら、【Arrival test providers】という見出しの下に表示されている空港の中から自分が到着する予定の空港を選択し、指示に従いながら事前登録を行います。※バンクーバー経由でオタワに向かう場合などはバンクーバーで事前登録をしてください。 バンクーバー国際空港(YVR)を含む、LifeLabsが検査期間となっている空港に到着される方はこちらの記事から登録方法を参照いただけます。 4. フライト情報について 続いてフライト情報についてを入力していきます。この段階のプロセスで必要になる情報の日本語訳は以下の通りです。 Country of original departure 最後に滞在していた国またはカナダへ渡航する前最後に訪れた国(乗り継ぎ便の方は日本ではなく乗り継いだ国を記入することになります) Arrival airport […]

バンクーバー入国時に必要なPCR検査の登録について【FlyClear™】

コロナウイルスに向けた水際対策としてカナダ政府が行っている空港でのPCR検査を受ける上で必要な事前登録のバンクーバー国際空港バージョン【FlyClear™】について説明しています。英語のプラットフォームになるため正しく登録ができているか不安に思っている方も多いのではないでしょうか?この記事では、日本語訳付きで登録方法を説明していますので、ぜひ参考にしてみて下さい! 事前登録方法 <1>アカウントの作成画面へ進む 【Arrived via Air】をクリックします。 到着予定の空港の名前を選択します。今回はバンクーバーの例なので【Vancouver International Airport】をタップ! 【Register Now】をクリックします。 <2>アカウントを作成する アカウントを作成するロウグイン画面の上部にある【Create and Account】を選択します。 情報の入力アカウントの作成に必要な情報とその日本語訳は下記の表をご参照ください。 3つのチェックボックスの横に書かれた確認事項を読んだ後、チェックする I’m not a robot(私はロボットではありません)をクリック 【Verify Email】をクリック First Name 名(例:Taro) Last Name 姓(例:Yamada) Phone Number カナダで通信が可能な電話番号 Province of Residence/ Entry 入国する州(バンクーバーの場合:BC) Email ArriveCANに登録したものと同じアドレスを入力 Password パスワード <3>メールアドレスを認証する 認証メールを確認するFly Clearからメールの認証のためのメールが届くので確認をし、【Click the account activation…】 と太字で書かれた文の下にあるリンクをクリックする ログイン画面に移るのでそこから再度ログインする <4>オーダーを追加する 画面右上にある【Add Order】をクリック【New Outbound】と【New Inbound】の2つのオプションがありますが、【New Inbound】の方を選択してください。 <5>アンケートに答える Screening QuestionsとしてYes/Noで答える簡単な質問を3つされるので、全て【Yes】で答えます。質問の日本語訳は以下の通りです。 Are you pre-registering:事前登録ですか? Do you have laptop or smartphone with a camera, microphone and speakers?:カメラ、マイクが搭載されたパソコンやスマートフォンはありますか? Do you have a reliable internet connection?:インターネット環境は整っていますか? <6>到着予定の州と入国港(空港)を選ぶ バンクーバーの方は【British Columbia】【Vancouver International Airport】を選択します。 <7>渡航の目的を選ぶ 選択肢は2択ですが、ビザを問わず【Traveller for business or leisure】を選択してください。(Asylum seekersは難民や避難民を指します。) <8>個人情報を入力する 入力が必要な情報とその日本語訳は以下の通りです。 1. 基本情報 First Name 名(例:Taro) Middle Name ミドルネーム(該当者のみ) Last Name 姓(例:Yamada) Preferred Language 希望の言語:English または French Phone Number カナダで通信が可能な電話番号 Date of Birth 生年月日 Sex indicated on travel documents パスポートに記載されている通りの性別 Province of Residence/ Entry 入国する州(バンクーバーの場合:BC) Port of Entry 到着空港:Vancouver International Airport 2. 日本の住所 以下の情報は政府発行の身分証明書に書かれている情報と同じものを記入して下さい。例:〒105-0014東京都港区芝1-4-3の場合 Address 1 番地と町名:1-4-3, Shiba Address 2 集合住宅の部屋番号 Country 国:Japan Province 都道府県:Tokyo City 市郡区:Minato-ku ZIP 郵便番号:105-0014 3. カナダでの住所 カナダでの滞在先住所を入力します。例:614 West Pender Street 2F, Vancouver, BC V6B 1V8 Address 1 番地とストリートの名前:614 West Pender Street Address 2 集合住宅の部屋番号:Second Floor Country 国:Canada Province 州:British Columbia City 市:Vancouver ZIP 郵便番号:V6B 1V8 4. フライト情報 続いてフライト情報を入力します。 Travel Document Type 【Passport】を選択 Travel Document Number パスポート番号を入力 Issuing Country 発行国:【Japan】を選択 Country Travelling From […]

ワクチン完全接種済みのカナダ人と永住者は、カナダ入国後の3日間のホテル滞在が必要なくなる(かもしれない)

この投稿をInstagramで見る Enjoy Canada バンクーバーの留学会社(@enjoycanada_jp)がシェアした投稿 BREAKING NEWS ワクチン完全接種済みのカナダ人とカナダ永住者は、カナダ入国後の3日間のホテル滞在が必要なくなるかもしれません! そういう発表があった、というだけで、本日現在はまだ決定していませんのでご注意を。続報を待ちましょう。 報道へのリンクはこちら Fully vaccinated Canadian travellers can skip hotel quarantine come July: feds Fully vaccinated Canadians, permanent residents can soon skip hotel stay: Hajdu

2020年ありがとう。そして2021年1月7日からの新ルールとは?

ありがとう 2020年は、大変な一年となりました。3月から渡航制限が始まり、すぐ終わるだろうと予想していましたが、ついに12月31日になってしまいました。 大きな危機でしたが、それでもEnjoy Canadaは留学・移民したい皆様のお手伝いをさせていただき、頑張ってきました。 本当に、皆様のおかげです。ありがとうございました。 入国者に対するPCR検査義務化へ そして、今日入った最新のニュースです。 2021年1月7日0時1分(東部時間)より、カナダに到着する人は、飛行機に搭乗する前にPCR検査陰性の証明を提出することが義務付けられるようになりました。 カナダ政府公式サイトによる発表は★こちらをクリック★ この投稿をInstagramで見る Enjoy Canada バンクーバーの留学会社(@enjoycanada_jp)がシェアした投稿 また、この検査は、 The test must be performed using a COVID-19 molecular polymerase chain reaction (or PCR) test and must be taken within 72 hours prior to the traveller’s scheduled departure to Canada. https://www.canada.ca/en/transport-canada/news/2020/12/pre-departure-covid-19-testing-and-negative-results-to-be-required-for-all-air-travellers-coming-to-canada.html とありますので、もし乗り継ぎがある場合は、最終的にカナダに向けて出発する便の出発時刻の72時間以内と考えて頂いた方が良さそうです。 到着後の自己隔離 また、到着後は変わらず14日間の自己隔離が必要です。 そして、自己隔離に従わないことは犯罪であり、最大6ヶ月の禁固刑、かつ/もしくは、最大75万ドル(約6千万円)の罰金刑に処されます。 ArriveCAN そして、出発前までにArriveCANのアプリかウェブサイトで、必要情報を記入しておくことが必須です。 iOSの方はApp Storeで、Androidの方はGoogle Playで、それぞれArriveCANと検索してください。ウェブサイト版希望の方は★こちらをクリック★してください。 ArriveCANにはカナダの電話番号を入力する必要がありますので、日本にいる間にSIMカードを入手しておく必要があります。(スマホ本体がSIMロックされていないか確認してください。) でもどうやって? というあなたにも安心。Enjoy Canadaでは、バンクーバーの電話会社と提携し、出発前に、日本の住所にSIMカードをお届けします。 まずは★こちらをクリック★していただき、SIMカードをお申し込みください。プロモーションコード「BC030」を入力していただくと、割引も! 最後に これからもカナダの最新情報をお届けします。また、ご不明な点はぜひご質問ください。

お問い合わせ