カナダ現地ニュース

カナダの現地情報をスピーディーにお届け!

カナダ政府の留学に関する最新動向やビザ情報、現地スタッフが収集した現地生活に役立つローカルな情報などをわかりやすくまとめています。

チューリップフェスティバル

春と言えばお花という方もいるのではないでしょうか?海外でお花がいっぱい咲いている場所に行きたい方もいると思います。今回は毎年春に開催されるチューリップフェスティバルについてご紹介します。 チューリップフェスティバルとは カナダの春に毎年開催される大きなイベントです。春に見ごろのチューリップが大規模に広がっています。このイベントはチューリップが咲くワンシーズンのみとなります。様々な場所でチューリップフェスティバルが行われています。 開催期間 開催期間は場所によって異なりますが、3月下旬あるいは4月から5月初旬までのところが多いです。※天候によっても異なるので、ホームページまたはSNSで確認しよう! 料金 料金も開催期間と同様に場所によって異なります。平日、祝日によっても料金は異なりますし、年齢やチケットは当日購入なのかそれとも前もって予約したチケットなのかによっても異なります。ですので、あらかじめ調べておくことをオススメします。(オンライン予約がオススメ) 場所 ・Abbotsford Tulip Festival 36737 North Parallel Road Abbotsford, BC V3G 2H5 ・Chilliwack Tulip Festival 41310 Yale Rd, Chilliwack, BC V2R 4J1 ・Skagit Valley Tulip Festival 311 W Kincaid St, Mount Vernon, WA 98273 US (バンクーバーとシアトルの中間地点にあります) 行き方:車をオススメします。交通機関で行くことができない場所もありますし、交通機関を利用して行けるとしても片道約3、4時間かかってしまいます。レンタカーを借りて行くか、車を所有している友達と行くと良いでしょう。 最後に いかがだったでしょうか。今回は春に見ごろのチューリップフェスティバルについてご紹介しました。開催場所は1か所ではないので色んなところのチューリップを見に行って、違いを楽しむのも良いと思います。是非、春にバンクーバーを訪れた際はチューリップフェスティバルに参加してみてください!!最後まで読んでいただきありがとうございました。

学生必見!物価が高いカナダで節約する方法

みなさん、こんにちは!! カナダは物価が高いというイメージがありますが、 日本と比べるとモノによって以下のような差があります。 日本 カナダ ハンバーガーセット 600円 $9 (1000円) ラーメン 500円 $15(1500円) 丼もの・ご飯 500円 $13(1300円) おにぎり 100円 $4(400円) 小さめのお菓子 150円 $3(300円) (飲食店の場合はこれに加えてチップもあるため、外食はお金がかかります) 今回は物価の高いカナダで節約する方法について解説していきます!! 10秒でわかるこの記事のまとめ!! 節約できるスーパーで買い出しをする バンクーバーにはスーパーがたくさんあるなかで、 節約するのにオススメな店舗を紹介します!! No Frill 「No Frill」は「won’t be beat」と書いてあるように他店に値段の面で負けないことを意味し、格安のオリジナルブランド商品や広大な店舗で商品を大量に仕入れていることから、どんな食材でも安く購入することができます!! 立地に関しては、各店舗はバンクーバーのダウンタウンから距離があるため、自宅から距離が離れている方は、バスを利用し、大きめのバックを持って まとめ買いをすることをオススメします!! また、週によってセール品が特別なカゴに陳列されていたり、商品の値札が黄色く印づけられているなど、毎週、安い商品を探しにいけるといったちょっとした楽しみがあります!! IGA 「IGA」は比較的、小さめなスーパーですが、商品の品揃えは良く、立地の面でもロブソンストリートのバンクーバー図書館の近くに1店舗、バラードストリートの「Scotiabank Theatre」という映画館の近くに1店舗があるため、 ダウンタウンからのアクセスが良いと言えるでしょう!! また、商品では、お肉が圧倒的に安く、節約してお肉を買うならIGAが1番安く購入することができます!! T&T 「T&T」は、ダウンタウン周辺ではチャイナタウンに1店舗しかありませんが、 逆に駅に近いのでアクセスに困ることはなく、中国系のスーパーでアジア系の食材に特化しています。 日本人にお馴染みのお菓子や化粧品などは他のスーパーであまり販売されておらず、 特に野菜を安く購入することができるので、日本人留学生は是非、一度、買い物してみましょう!! 外食で節約できるお店  コストコのフードコート コストコの中は会員カードが必須ですが、 入口にあるフードコートは会員カードなしで誰でも利用することができます!! オススメは2種類のホットドッグで、飲み物付きで、1つたったの$1.5で食べれます。 学校の休み時間や放課後に訪れると良いでしょう! Romeno Pizza バンクーバーの各地にあるピザショップ「Romeno Pizza」は 毎週火曜日のみ、午後7時まで、ピザ一枚が$2で食べられます。 ピザの種類が多いため、毎回、違うピザを選ぶなど、週に1回訪れても飽きることはないでしょう!! GRAB N GO 「GRAB B GO」はお寿司、おにぎり、丼などのテイクアウトを主に扱うお店で、 バンクーバーのダウンタウンには複数の店舗があります。 全体的にセールの食べ物があるなかで、おすすめなのは「おにぎり」です。 カナダのコンビニでは日本のようにおにぎりが売っておらず、 購入できるお店が限られていることに加え、1つ約$4と日本と比べて高いです。 「GRAB N GO」ではおにぎり1つが約$3ですが、 ここでは1つ買うと、もう1つが無料でもらえるのが特徴的であり、 おにぎり2つが$3、つまり1つあたり$1.5と日本とそこまで変わらない価格で買うことができます!! 日本人留学生で日本のおにぎりが恋しくなった方は、 ぜひ、「GRAB N GO」に足を運んでみてください!! お店のアプリをダウンロードする ファストフードやカフェなどによく行かれる方は、お店のアプリをダウンロードすることをオススメします!! アプリでは、お得のクーポンや購入ごとにポイントが貯まって、 商品と引き換えることができるからです。 ただ、カナダのアプリをダウンロードするには「カナダのApple ID」を作成する必要がある場合が多いので、ご留意ください。(日本で作成したApple IDではダウンロードできません) マクドナルド マクドナルドはクーポンの更新頻度が多く、 定価に比べてかなりにお得に購入できるので、 ダウンロードすると良いでしょう!! ダウンロードはこちらから!! スターバックス コーヒーを買いに行ったり、店内で作業することの多いスターバックスはポイントを貯めて得られる報酬やギフトが充実しているので、スターバックスによく行く方は是非、アプリを利用してみましょう!! ダウンロードはこちらから!! ティムホートン  ティムホートンもポイントを貯めて得られる報酬があり、新規でアプリをダウンロードした際や誕生日に商品の無料プレゼントがもらえるのでオススメです!! ダウンロードはこちらから!! バーガーキング バーガーキングはクーポンの更新頻度は多くないですが、 逆に言うと、クーポンの当たり外れがないといえます。 ダウンロードはこちらから!! Too Good To Go 個人的に一番、値段を抑えるという意味でオススメのアプリが「Too Good To Go」です。 このアプリは、カナダの店内の商品廃棄を抑えるために作られ、 店舗で余った商品を鮮度が落ちてない状態の商品をラストチャンスとして 格安で販売しています。 よく売られているのは、ピザ1ホール、パンの詰め合わせなどで、$24のピザ1ホールを$5〜8くらいで購入することができます!! ダウンロードはこちらから!! まとめ 最後までお読みいただきましてありがとうございます。 バンクーバーは日本に比べて物価が高く、 自分のお金を管理すること、節約することが難しいといったことに悩む留学生も多いことと思います。 しかし、今回の記事で紹介したような方法で節約してお金に悩まない生活が送れるようになれたら嬉しいです!

バンクーバーのレジャースポット

今回はバンクーバーのレジャースポットをご紹介します。せっかくバンクーバーに来たけど、どんなアクティビティがあるか分からない方や雨季シーズンでも楽しめるアクティビティが知りたい方は参考になると思いますので、是非最後まで目を通していただき色んなアクティビティにお友達を誘って行ってみてください。 晴れの日に行こう PNE Playland まず初めに紹介するのはPlaylandです。ここは遊園地で色んなアトラクションがあります。そして、ご飯もいろんな場所で販売されています。 営業時間:夏季の期間のみ営業・営業時間は日によって異なる(今年の営業再開予定は2023年6月を予定) 場所:2901 E Hastings St, Vancouver, BC V5K 5J1 チケットの購入方法と料金:チケットは必ず事前購入する必要があります。オンライン予約はこちらから。(人数制限がありますので、早めにチケットを購入しておきましょう。) 電話でチケットを事前購入する場合 604-252-3700  シーズナルパスが2種類 (Fun Season Pass)家族向けのアトラクションを楽しみたい方向け (Thrill Season Pass)ジェットコースターなどスリル系を楽しみたい方向け(身長が121.92㎝以上の方) Fun Season Pass $89 Thrill Season Pass $129 シーズナルパスをお持ちの方はPlaylandでのゲームとお食事が10%割引となります。 Playlandではキャッシュレス化のため、クレジットまたはデビットあるいはモバイル デバイスでタップ対応カード、Apple Pay/Google Payも可能です。 有料ロッカーがパーク内にあります。 (朗報)なんとPlaylandに、なんと……新しくジェットコースターが2024年に誕生することが発表されました。 Playlandの人気絶叫アトラクション「The Beast」は振り子型の乗り物です。迫力と高さがもの凄いです。 雨の日でも楽しもう ここからは雨季シーズンでも楽しいができるレジャースポットを紹介します。 Central City Fun Park 次に紹介するのはCentral City Fun Parkです。ここはラウンドワンのようなレジャースポットです。ボーリング、ローラースケート、VRなどが室内で出来ます。 営業時間:定休日:月曜日・火曜日/水曜日・木曜日 午後4時~午後10時/金曜日 午後4時~午前12時/土曜日 午前11時~午前12時/日曜日 午前11時~午後10時 場所:11125 124 Street, Surrey 料金:入館料はかかりません/予約をする必要はありません アトラクションを利用するにはCentral City Fun Parkで販売してあるファンカード(チケット)を購入する必要があります。アトラクションによって料金は異なります。ファンカードを購入の際にお好きな金額を選ぶことができます。 ローラースケートを利用する際には署名が必要です。19歳未満の方は大人の署名が必要です。事前に署名の印刷が必要です。署名のURLはこちらから。 館内にはピザとホットドッグの販売があります。飲食可能な場所と禁止とされている場所があるので飲食の際は気を付けましょう。ここはパーティールームや宴会場としても利用できます。その際にはオンライン予約が必要です。 Laser tag 次に紹介するのはLaser tagです。ここではサバイバルゲームのようなレジャースポットです。レイザー光線を発する銃で打ち合いをするゲームです。バンクーバーではLaser tagの施設がいくつかあります。今回はVRで遊ぶことができる「Zero Latency VR」を紹介します。 営業時間:定休日:月曜日/火曜日~木曜日 午後2時~午後9時/金曜日・土曜日 午後12時~午前12時/日曜日 午後12時~午後9時 場所:Kingsgate Mall, 370 E Broadway #101, Vancouver, BC V5T 4G5 料金:$49ドル(税抜き)時間は30分 オンライン予約が必要 約7種類の中からゲームを選ぶことができる Laser tagはいろんな場所にあり、場所によって異なるので是非一度は行ってみてほしいです。ゾンビ系の怖いものだけではなくポップなものもあるみたいなので、怖いのが苦手な方でも遊ぶことだ出来ます。 Speeders (Richmond) 次に紹介するのはSpeedersです。ここでは室内でゴーカートが出来ます。ゴーカート以外にもビリヤードなどでも遊ぶことができます。 営業時間:日曜日~木曜日 午前11時~午後10時/金曜日・土曜日 午前11時~午前12時 場所:13471 Crestwood Pl, Richmond, BC V6V 2G4 料金:料金にはヘルメットなどのレンタル料金が含まれています。 ジュニアエリート(104.14㎝以上) シングルレース$25  ツーレース$41 スリーレース$58 大人エリートコース(152.5㎝) シングルレース$26   スリーレース$60   ファイブコース$88 会員にもなれる:年間$10で様々な特典あり ゴーカートは外でするイメージが強いですが、ここでは室内で楽しむことができます。複数人友達とゴーカートは楽しいこと間違いなし!! REC room 次に紹介するのはREC roomです。ここではビデオゲームやバーチャルドライブ、卓球といったゲームが楽しめたり、コンサートやダンスショーといったエンターテインメントも楽しむことができます。また、2つのレストランが併設してあります。 営業時間:月曜日~水曜日 午前11時30分~午後11時/木曜日 11時30分~午前12時/金曜日 午前11時30分~午前1時30分/土曜日 午前11時~午後4時/日曜日 午前10時30分~午後11時 住所: 1920 Willingdon Ave Unit 2106, Burnaby, BC V5C 0K6 料金:専用のカードにお金をチャージして遊ぶ際にカードで支払います。お金のチャージは自分で決めることができる。 ゲームだけではなくエンターテインメントもあり、さらには食事もできるレストランがありここで1日遊べるぐらい充実しています。 最後に いかがだったでしょうか。今回はレジャースポットを5つ紹介しました。晴れの日だと行きたい場所が沢山浮かぶけど雨の日だと「どうしようか」と悩む方も多いのではないのでしょうか。雨季シーズンだから遊ぶところがないと落ち込まなくても大丈夫!!雨の日でも遊べるレジャースポットがあるので是非雨季シーズンも楽しんで思い出を作ってほしいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

カナダのZARAで働いてみた感想!!カナダでアパレル店で働きたい方必見!!

みなさん、こんにちは!! 今回は、カナダのバンクーバーにあるアパレルショップ 「ZARA」で働き方について解説しますので、 カナダで仕事を探している方、アパレル店に興味のある方に読んでいただけると嬉しいです!! 10秒でわかるこの記事のまとめ!! カナダのアパレル店で仕事を見つけた方法 カナダのアパレルショップに限らない話ですが、基本的にレジュメを提出する必要があり、 ・ドロップオフ(店舗で手渡し) ・求人サイト(Indeedなど)や公式サイトから提出] の2種類があります。 アパレルショップには、店舗の入り口のガラスにQRコードがあり、 読み取るとレジュメを提出する公式サイトにつながることが多いです。 個人的にはドロップオフをオススメします。 なぜなら、会社は求人サイトから応募すると ・求人サイトから店舗に情報が届くまで手間がかかる ・他にも応募者がたくさんいるなかでドロップオフに比べて熱意が伝わらない といったことがあります。 また、ドロップオフだと、その日に面接の日程が決まることもあります。 面接では、店舗内の隅で行われ、質問内容としては ・自分自身について(留学先で何をしているか) ・あなたの強み、弱み ・過去の仕事経験 ・一時帰国するなど長期的に休みが必要になることはあるか などがありました。 カナダのZARAの仕事内容 初日は会社の規定に関する本、ビデオを見ます (2〜3時間かかりますが、初日だけなので頑張って集中しましょう!!) ZARAの働き方では、大きく接客と在庫管理の2つに分かれます。 接客では、店舗内のエリアをZone1〜3、試着室の4つに分け、 各社員が割り当てられたエリアを担当します。 接客の主な仕事内容としては、 ・整理整頓(テーブルの上にある服を畳む、ラックにかかっている服を綺麗に揃える ・試着室でお客様を案内する ・お客様が動かした商品を元の場所に戻す(会社のスマホを使って商品の場所を確認します) ・お客様が求める商品が在庫にある場合、取りに行く ・レジで対応をする などがあります。 また、社員同士でお願いをするときは、インカムを使って連携を取ります。 在庫管理の主な仕事内容としては、 ・新たに入荷した商品を、棚に配置する ・在庫から店内に陳列する際にデータを管理する ・在庫から店内に商品を運ぶ ・在庫内を整理整頓する などがあります。 ZARAでは、店舗が比較的に広く、従業員数も多いため、 人前で接客をしたい方も裏方で社員同士のみで働きたい方にも活躍の場があるのがオススメです。 カナダのアパレルショップでのお客様との会話について カナダのアパレルショップでは日本と異なり、 店員側から積極的に声をかけることは必須ではありません。 もちろん、自分から挨拶したい場合は自由にできます。 お客様との会話内容、質問される内容としては、 ・商品の他のサイズがあるかどうか ・商品が在庫、オンラインショップ、他店舗にあるかどうか ・自分の体型に合っているか ・返金規定 ・割引価格 といったことがあげられます。 ZARAで働くデメリット、大変だったこと 仕事での大変さは、会社、店舗の状況、働き方などでバラバラだと思うので、 あくまで参考程度に理解して頂けると良いでしょう。 個人的にデメリット、大変だったことは3つあります。 1 忙しいがチップが貰えない 2 店舗内の商品配置を動かすことが多いので商品の場所を覚えるに苦労 3 ブラックフライデーやボクシングデーなどの特別なイベント日が大変 1つめに関しては、カナダの飲食店などで働く方と比べるとチップが貰えないという点から 稼げる仕事だとは言えないです。 (日本にいた時はチップは存在しなかったのに、チップを欲するようになるとはカナダの考え方に染まってしまったのかも知れません笑) 2つめの店舗内の商品配置は、ZARAのようなファストブランドほどよく変える傾向があります。 (商品の場所を覚えてきたというタイミングで、変更し新たに覚え直す必要のあるケースがあります。) 3つめの特別のイベント日に関しては、日本の特大セールの日と同じで、アパレルショップで働くならどこでも覚悟をする必要があるでしょう。 (大変でしたが、同僚との結束力が深まり、仕事終わりにご飯に行くなどメリットもあります) カナダのZARA社員になってよかったこと 個人的にカナダのZARAで働くメリットを紹介します。 ・ZARAの商品を社割で25%オフで購入できる ・3ヶ月以上働くと10日間の有給休暇をもらえる ・英語環境で社員同士、お客様と話す機会が多い 社割に関しては、アパレルショップによって割引率が異なりますが、一般的にあると思います。 (興味のある方は求人情報を見る、社員に尋ねてみるのが良いでしょう) 有給休暇に関しては、もらえる会社は多くないので、ZARAの福利厚生は手厚いといえるでしょう。 (病欠などで欠席した時の分を後から有給休暇にして給料を頂くこともできます) ZARAは非常に英語環境で、スピーキングとリスニングにおいて大変ですが、 働く分には、なんとかこなせるはずです!! 社員同士での指示や雑談、お客様の対応など英語を使う場面が非常に多いので 働きながら、英語力を伸ばしたい方にはおすすめの仕事だと言えます!! まとめ ご愛読ありがとうございます!! 今回は、カナダのアパレルショップ「ZARA」で働いてみた感想について取り上げました。 より詳細な情報を知りたい方、他の業種での働き方などについて興味がある方は、 ご気軽にコメントして頂けると嬉しいです。

バンクーバーのおすすめショッピング場所

「バンクーバーにはどこにショッピングモールがあるの?」「ショッピングに行きたいけどどこが良いのか分からない」という方、必見の記事です。ダウンタウンのショッピングモールだけではなく、郊外のショッピングモールも紹介します。 ダウンタウン編 Robson Street(ロブソンストリート) バンクーバーに来て買い物や外食するときによく行くお店がロブソンストリートにある人も少なくないはずです。ロブソンストリートはご飯屋さんはもちろん、カフェ、服屋さん、コスメ商品のお店、無印など沢山のお店がズラッと並んでいます。私も友達と遊ぶときはロブソンストリートに行ってショッピングや外食をします。 CF Pacific Centre(パシフィックセンター) バンクーバーに来た人なら必ず見たことはあるでしょう、パシフィックセンターはダウンタウンの中心にあります。H&MやRoots(カナダのブランド)や大きなフードコートもあります。 場所:701 W Georgia St, Vancouver, BC V7Y 1G5 営業時間 月曜日~水曜日 10am~7pm 木曜日~金曜日 10am~9pm 土曜日 10am~8pm 日曜日 11am~7pm 郊外編 メトロタウン:Metropolis(メトロポリス) メトロポリスのことを多くの人が「メトロタウン」と呼んでいるでしょう。私もそのうちの一人です(笑)このショッピングモールはかなり大きく、なんと東京ドーム3個半の面積です!!大きなフードコートと服屋さんのほかにも、映画館、美容院、本屋さんやスーパーマーケットがあります。なんとスーパーマーケットが数店舗入っています。本当に大きいのでショッピングモールを回るのに半日はかかりそうです。日本でおなじみの無印やユニクロ、H&M、ダイソーなどもあります。かなりのお店とレジャー施設が入っていることもあり、多くの人が利用しています。ダウンタウンからは約15分ほどです。メトロタウンの駅から徒歩1分とかなりアクセスも良い場所です。また、バスもかなりの数が沢山の場所から出ているので住んでいる場所によってはバスのほうがアクセスが良い方もいるでしょう。 場所:4700 Kingsway, Burnaby, BC V5H 4M5 営業時間 月曜日から土曜日 10am~9pm 日曜日 11am~7pm コキットラム:Coquitlam Centre(コキットラムセンター) コキットラムにいるならこのショッピングセンターに行かない人はいないぐらいスーパーマーケットや衣類などあらゆるものが手に入る便利なショッピングセンターです。 場所:2929 Coquitlam Centre Unit 2201,Barnet Highway, Coquitlam, BC V3B 5R5 営業時間 月曜日・土曜日・日曜日 10am~7pm 水曜日から金曜日 10am~9pm リッチモンド:CF Richmond Centre(リッチモンドセンター) リッチモンドにあるショッピングモールです。 このショッピングモールは先ほど紹介したパシフィックセンターと似ています。日本でおなじみのZARAやH&M、無印などがあります。 場所:6551 No. 3 Rd, Richmond, BC V6Y 2B6 営業時間 月曜日から土曜日 10am~9pm 日曜日 11am~7pm 空港のアウトレット:McArthurGlen Designer Outlet Vancouver(マッカーサーグレンデザイナーアウトレットバンクーバー) バンクーバー国際空港の近くにこのアウトレットはあります。他のショッピングモールとは違う建物の雰囲気です。私は日本のアウトレットにかなり似ていると思いました。ここのアウトレットも大きく沢山のお店が入っています。 場所:7899 Templeton Station Rd #1000, Richmond, BC V7B 0B7 営業時間 月曜日から日曜日 10am~8pm ツワッセン:Tsawwassen Mills(ツワッセンミルズ) 広さは東京ドーム2個分とかなり大きいです。様々なお店が沢山入っています。衣類のお店も多くアウトレットモールなので値段も比較的安く買うことができます。 場所:5000 Canoe Pass Wy, Tsawwassen, BC V4M 0B3 営業時間 月曜日・火曜日 10am~7pm 水曜日から土曜日 10am~9pm 日曜日 11am~7pm 最後に 今回はオススメのショッピングモールをダウンタウンだけではなく、郊外のショッピングモールも紹介させていただきました。バンクーバーには沢山のショッピングモールがあるので、お休みの日は是非行ってみてください。少しでもこの記事が皆さんの役に立つことができたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

SIN(シンナンバー)の取得方法|エンジョイカナダ

今回は働くときに必要となるSINナンバーの取り方について紹介したいと思います。働く人なら必ずしも知っておかないといけない事なので、カナダで働くことを希望している人必見の記事です。  SINナンバーとは SINナンバーとはカナダの社会保険番号のことで、カナダで働く際に必要となる9桁の番号です。ちなみにSINとはSocial Insurance Numberのことです。 このSINナンバーは個人情報の1つなので、他人に情報が漏れないように気を付けましょう。 SINナンバーの取り方 SINナンバーの取り方は3種類の方法があります。 窓口申請 窓口申請は簡単で一番早くて、その場で発行してもらうことができます。 申請できる場所は、Service Canadaのオフィスです。何箇所かあるうちの一部を紹介します。 (バンクーバー)757 W Hastings St #125, Vancouver, BC V6C 1A1 (ノースバンクーバー)221 Esplanade W Office 100, North Vancouver, BC V7M 3N7 電話番号:800-622-6232(全窓口共通) 開館時間:月曜日~金曜日 8:30~16:00(全窓口共通)  必要なもの ・ビザ原本 ・パスポート 受付でSINナンバーの申請がしたいと伝えます。スタッフさんからの案内に従い手続きを行います。手続きをする際に両親の名前と母親の旧姓を聞かれます。手続きが終わると、SINナンバー等が記載されてあるA4の紙がもらえます。この紙を大切に保管しときましょう。 SINナンバーの申請に行くときは午前中あるいは開館時間に行くことをお勧めします。多くの人が申請しに行くため、学校後に行くと長蛇の列ができています。2,3時間待つこともざらです。ですので、行く時間には気を付けましょう。 オンライン申請 SINナンバーが届くまでに約2週間程度かかりますが、24時間いつでも申請することができますし、長蛇の列に並ばずに済むので直接窓口に行く時間がない方にはお勧めです。しかし、少し手続きが難しいです。 オンライン申請はこちらから。 必要なもの ・パスポートの写真・スキャンデータ・ビザの写真・スキャンデータ・現住所が証明できる書類 利用規約を確認後、必要事項を入力していきます。そして、・パスポートの写真・スキャンデータビザの写真・スキャンデータ現住所が証明できる書類をアップロードします。申請完了後、画面をスクリーンショットしておきましょう。もしSINナンバーが届かなかったときに必要になってくるのでスクリーンショットをすることをお勧めします。オンライン申請から自宅に届くまでは時期によっても異なりますが、約2週間程で届きます。 輸送 オンラインよりは手続きが簡単ですが、申請してから取得までに時間がかかります。 まずはService Canadaのサイトにアクセスします。そして申請書をダウンロードして、必要事項を記入していきます。記入後はビザの原本と一緒に申請書を封筒に入れ輸送します。送る先:Service Canada Social Insurance Registration Office PO Box 7000 Bathurst, New Brunswick E2A 4T1 Canada Service Canadaが申請書を受理した日から25営業日以内にSINナンバーを記載してある書類が郵送されます。  SINナンバーは大切に保管しましょう SINナンバーが記載してあるA4の紙は個人情報が記載してあるため、情報が他人に漏れてしまうと悪用される恐れがあります。(カードを発行されたり、ローンを組まれたりなど…) もし、SINナンバーの記載してある紙が紛失、盗難された場合再発行することはできません。また、番号を忘れた場合も同様に再発行することができませんので、番号は忘れないように個人で管理ましょう。SINナンバーが不正に使用されたことの証拠がある場合のみ再発行することができます。ですので、紛失しないように厳重に保管しましょう。

簡単に銀行口座間で送金ができるE-transferとは|カナダ留学生必見!

みなさん、こんにちは! 今回は、カナダ現地のほとんどの留学生が、 友達との割り勘、家賃の支払いなどの場面で利用する「E-transfer(イートランスファー)」について解説いたします! これから留学を控えている方、現地に到着したばかりの方にはぜひ、ご一読して頂けると嬉しいです。 E-transferとは何か? 「E-transfer」とは、カナダ国内の銀行口座で利用できるオンラインの送金方法です。 カナダでシェアハウスのための家賃を支払うとき、 オーナーの方にはE-transferでの支払いを要求されることが多いので、 カナダの留学生は、E-transferの利用方法をしっかり理解する必要があります。 (シェアハウスの入居者の募集事項にE-transferでの支払いが可能な方と書かれていることが少なくありません) E-tramsferのメリット 送金方法について (TDバンクの場合) 今回は、TDバンクを使った送金方法を解説します! ①アプリをダウンロードする TDバンクのアプリのダウンロードはこちらから! (App store) ② 左上のメニューバーをクリック ③Transfers(送金)を選択 ④ Send Money(送金する)をタップ ⑤ 振込情報を設定する ・From Account 送り元にしたい、自分の口座を選びます。 ・To 送り先の相手の情報 必要なのは、名前とメールアドレスだけです。 メールアドレスだけで送金ができるのはプライバシー的にも安心で便利ですね。 ・Amount  送金したい額を入力する ・Message (任意) 何についての送金かを明確にしておきたい場合には、メッセージを残すとよいです。 ⑥上記の振込情報の設定を完了するとパスワードの設定をします 送り先の方の誕生日、住所、送り主の誕生日、名前などをパスワードとして設定する方が多いです。 まとめ 留学生にとってお金の管理、送金の方法は絶対に知っておくべき情報です。 E -transferやお金の管理方法、その他の留学に関することなど、質問がある方はぜひエンジョイカナダのスタッフまでお気軽にご相談ください。

BCIDの取得方法|エンジョイカナダ

今回はBCIDについてお伝えします。バンクーバーで様々な手続きをする際にBCIDという言葉を一度は耳にしたことがある人はいるのではないのでしょうか?レストランやお酒を買うときにも耳にしたことがあるかと思います。現在バンクーバーに滞在中の方、バンクーバーに行く予定の方必見の記事です。  BCIDとは BCIDとはBritish Columbia Identification Cardのことでカナダの運転免許証を持っていない方のための身分証明書です。ICBCからブリティッシュコロンビア州公認のIDとして発行されます。顔写真付きのID(身分証明書)のカードですのでパスポートと同じ扱いとなります。 持っておくメリット 生活する中でIDの提示を要求されることはよくあります。レストランや施設にて必要となってくるので、レストランなど行く際には必ずIDを持っていくことをお勧めします。もちろんIDをパスポートとして持ち運ぶことも可能ですが、収納しやすい、取り出しやすいといった点でカードのほうが持ち運びやすいです。 <これも一緒に知っておこう!>お店や施設によってはFirst IDとSecond IDの2種類の提示が必要となってくる場合もあります。 First ID:政府公認の「顔写真、名前、生年月日」が記載してあるIDのこと (例)パスポート、運転免許証、BCID… Second ID:「名前、署名、顔写真」のどれかが記載してあるIDのこと (例)クレジットカード、学生証… どこで申請するのか BC州の運転免許証やIDの発行を行う機関ICBC(Driver licensing & ID)で申請することができます。まずは近くのICBCを調べて頂きます。ウォークインのBCIDの申請訪問は午前8:30〜午前10:00のみ受け付けています。この時間帯以外の訪問となるとオンライン予約が必要になります。 申請までの流れ お近くのICBCの窓口に行きます。BCIDを申請したいことを伝え、スタッフさんの指示に従います。書類を提出し、料金を支払います。その後写真撮影をします。手続き完了後、BCID(カード)は後日送られてきます。約4週間〜6週間程度でBCIDが届きます。 必要なもの ・(費用)$35.00  支払い方法:現金、デビットカード、クレジットカード(JCB不可) ・パスポート、ビザの原本(有効期限まで6ヶ月以上あるワーホリ、学生ビザ)、住所と郵便番号のメモ(覚えている場合は不要)、証明写真に関してはその場で撮るので用意する必要なし 注意事項 ・12歳以上である(19歳未満は保護者の確認が必要) ・6か月以上有効保持しているビザが必要です ・BCIDの有効期限は申請時から5年間 ・BCIDの再発行(更新・紛失)は$15かかる ・BCIDが届く前に写真なしのサービスカードが届きます ・引っ越しのタイミング(留学生は特に注意。ホームステイからシェアハウスに引っ越すときにまだシェアハウス先が決まっていない場合はホストファミリーと連携を取りましょう。)カードを受け取った後に引っ越した場合は、申請をしに行った窓口へ出向くか電話(1-800-950-1498)にて手続きが可能です。 最後に 今回はBCIDについてお伝えしました。取得しておくとIDの提出を必要とされたときにパスポートよりかは持ち運びやすいので慌てず対応できると思います。この記事を読んでBCIDについて分からなかった部分が解決出来ていたら嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

バンクーバーでオススメの美容院|エンジョイカナダ

「留学中に髪を切りたいけどきちんとオーダーできるか不安。」、「髪を染めたいけどこの美容室がいいの?」という方必見、今回はバンクーバーのオススメ美容室をご紹介します。 日本人スタッフが在籍している美容院と日本人スタッフが在籍していない美容院と分けて2つずつ紹介します!! 日本人スタッフ在住の美容院 Air Hair Salon ここの美容院はスタッフさんが全員日本での経験があります。髪を切るだけではなく、メイクアップも出来ます。パーマ剤など日本から取り寄せているので、髪への心配がなく安心して利用することができます!! 値段 カット:$60~$80 カラー$100~ 場所 794 Richards St, Vancouver, BC V6B 2B5 営業時間 月曜日 定休日/日曜日・火曜日~土曜日 11時~19時 電話番号 (604) 688-7238 予約方法 電話・LINE KAEN Beauty Design Studio ここの美容院はネイルサロンも併設されており、数々の賞を受賞した荒川さんが経営されています。高い技術を持っている方なので、安心して任せられます。 値段 カット:$50~$60 カラー$90~  場所 846 Thurlow St, Vancouver, BC V6E 1W2 営業時間 月曜日~日曜日 11時~19時/祝日 定休日 電話番号 (604) 696-6080 予約方法 電話 ローカル美容室(日本人スタッフが在籍していない美容院) Salon Haze 受賞歴のあるトップクラスの美容院です。スタッフの技術も高いです。ですので、オーダーにしっかりと答えてくれること間違いなし!!初回はヘアカウンセリングがあります。 値段 カット:$55~$120 カラー$100~ 場所 2839 W Broadway, Vancouver, BC V6K 2G6 営業時間 月曜日~日曜日 9時~19時 電話番号 (604) 620-9986 予約方法 電話・メール・HP Pink Lime Hair Salon and Spa ここの美容院はスパも含まれています。ネイルやマッサージ、レーザー脱毛、メイクアップなどを提供しています。髪を切るだけではなくマッサージやネイルもこの美容院1つでできちゃいます!! 値段 H Pに記載なし 場所 1192 Hamilton St, Vancouver, BC V6B 2S2 営業時間 月曜日~水曜日 9時~19時/木曜日・金曜日 9時~20時土曜日 9時~18時/日曜日 11時~17時   電話番号 (604) 800-1065   予約方法 電話・HP まとめ 今回は美容院を4店舗紹介しました。日本人スタッフ在住の美容院もありますので、英語力が心配な方も安心して美容院に行けると思います。また、日本人スタッフが在籍していない美容院もあるので、自分の英語力を試したい方は日本人スタッフが在籍していない美容院に行くのも良いかもしれません。是非バンクーバーの美容院に行ってみて、日本との違いを体験してみてください!! 最後まで読んでいただきありがとうございました。

カナダで友達作りにおすすめのアプリ|エンジョイカナダ

留学すると自然と現地の方と友達になれると思っていませんか? 通う学校によって異なってきます。例えば、現地の方が通う学校に通われる場合は自然と現地の友達ができると思います。しかし、留学生が通う学校に通う場合は現地の方ではなく留学生同士の友達ができると思います。なので、なかなか現地の方と交流する機会がないと思います。学校外でも友達を作り交流を広げたいと思う人が沢山いると思います。もっと自分の輪を広げたい方必見、カナダで友達作りにおすすめのアプリ紹介します。 Meetup 1つ目に紹介するのはMeetupというアプリです。このアプリは私の友達、私自身も凄く使っています。 おすすめポイント ・現地の方が開催していることが多い 現地の方がホストとなり開催していることが多いので、参加者に現地の方が多いです。もちろん、現地の方以外のかたもホストとなり開催するアクティビティもあります。なので、もちろんこの記事を読んでいるあなたもホストとなり開催することができます。 ・様々なアクティビティがある Meetupには沢山のジャンルのアクティビティがあります。例えば、スポーツ・トーク・ゲーム・音楽・芸術・ビジネスなどがあります。なので、自分の好きなことや得意なことのアクティビティに参加すると楽しいと思います。なぜなら、そのアクティビティに参加している人は好きだから、得意だから参加していることが多いので共通のことがあると話が弾んで盛り上がりやすいので友達になりやすい!! <私のエピソード> 私は最初はカフェで開催されいるEnglish vonversationに友達が誘ってくれて一緒に参加しました。カフェでドリンクを買って好きな席に座ってお話をしました。時間厳守ではなかったので、あとからどんどん参加者が来て凄く大人数でした。みんなで話すというよりは、席が近い人と話す形式だったので、4人ぐらいで話しました。いろんな国の人がいて、年齢層もバラバラで学生から社会人の方までいて凄く話していて楽しかったことを覚えています。アクティビティの終わりに先ほどまで話していた方とInstagramを交換しました。未だにやり取りをしている方がいたり、一緒にご飯に行った方もいます。参加して良かったと改めて思いました。 惜しいポイント ・人数制限があることも… 人数制限があるので必ずしも参加できるとは限りません。特にスポーツのアクティビティは人数制限があるのを見かけます。これは参加する全員が楽しめるようにするために設けいているので仕方ありません。でも諦めないで大丈夫!!参加したいアクティビティがオープンになったらすぐに参加申請をしましょう。早い順なので、通知機能を使って対策しましょう。また、waitlist機能があるので参加者の中に行けなくなった人がいるとwaitlistの中から一番早い人が参加できるようになります。 Bumble 2つ目に紹介するアプリはBumbleです。現地の方も留学生もBumbleを使っている人は少なくありません。 おすすめポイント ・現地の方と繋がりやすい このアプリはマッチングアプリです。ここだけ聞くと危険ではないのかと思う方が多いと思うのですが、BumbleではBFFという友達枠のマッチングができます。マッチングなので同じ趣味や共通点が多い人とマッチングできるので話も盛り上がりやすいです。 ・会うことができる マッチングアプリなので、同に州に住んでいる人とのマッチングになるので会うことは難しくありません。なので、まずはテキストや電話から初めてタイミングが合えば直接会うことも難しくはありません。 惜しいポイント ・マッチングアプリ マッチングアプリなので異性の方と友達としてマッチングしたとしても実際に相手は友達としてなのかどうかは分かりません。また、異性や同性であっても嘘をついている人もいるかもしれません。実際に会う時は友達と一緒に会ってもらうのが良いと思います。  Hello Talk 3つ目に紹介するアプリはHello Talkです。 おすすめポイント ・世界中の人と話すことができる Hello Talkは自分と同じ州や国の人というよりは世界中の人と繋がれるというのが特徴の一つです。なので、いろんな国の人と話すことができます。 ・メールや電話をすることができる メールや電話ができます。電話はメールを何回かやり取りしていないとできないシステムです。会うのが嫌な方や苦手な方でもメール友達。電話友達を作ることができます。 惜しいポイント ・実際に合うことが難しい 必ずしも実際に会えるとは限らないです。なぜなら、Hello Talkは世界中の人と会うことを目的にしているというよりは、どこからでも言語交換ができるというところが強味です。自分と同じ州や国にいる人もいますが、友達になった人が必ずしも自分と同じ州や国にいるとは限りません。 最後に いかがだったでしょうか。今回は友達作りにおすすめのアプリを3つ紹介しました。この3つの中でも特に私はMeetupをおすすめします。自分の得意なことや好きなことに参加することで共通の趣味を持った友達ができます。英語初心者の方も是非参加してみてください。共通のことがあると喋れなくても、一緒にすることはできます。私はMeetupに参加していろんな国の人と仲良くなり、Meetup以外でも会うようになりました。最初は緊張すると思いますが是非参加してみてください!! 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. ...
  5. 9

お問い合わせ