イベント

月曜日は祝日 そもそも何の日?2021年のBCデーには何をする?

みなさんバンクーバーの夏を楽しんでいますか? 夏を楽しみすぎてちょっとお疲れですか? 明日は祝日のBC Dayでお休みですね。 このBCデーは、毎年8月の1週目の月曜日と決まっており、2021年は、8月2日(月)です。この日はブリティッシュコロンビア州ではCivic Holidayとしても親しまれています。 この日は何の日かというと、国の歴史、文化などを祝う日です。具体的に言うとこの日は、James Douglasがバンクーバー島の最南端(今のビクトリア)を発見し、British Columbiaの植民地になったことを発表された日を記念した祝日です。 カナダの各州に同じような祝日があり、アルバータではHeritage day、またオンタリオでは各地域によってSimcoe Day、 John Galt Day、Colonel By Dayなどと違った呼び方をされています。 BCデーにはお店やオフィスもほとんど閉まり、特に特別何をするというのが決まっていないので、みんなのんびり、ハイキングに行ったりお友達と過ごしたり、家族でゆっくりしたりします。夏の間に色々なイベントを楽しんで疲れたところに、ちょっとお休み的に意外と重宝されているお休みのようですよ。 イベント― プライドパレード ただし、1ヵ月を通してある2021年ならではのイベントをご紹介します。 バンクーバーで夏の大きなイベントの1つとして有名なLGBTのCelebrationとして有名なのがPride Paradeですね。毎年この時期の週末に行われていますが、今年はコロナの影響もあり、バーチャル・・・ではなく、分散型In Personで行われるようです。2021年は7月3日~8月3日まで、街中でPride art walks、Pride Loungeなど、なんと60個の小さなイベントを、人が1つの場所にたくさん集まらないでできる方法。またパレード自体は実際には行われませんが、6人までのグループで時間帯予約をして、録画ビデオを鑑賞したりする方法で参加することができるようです。主催者は例年のパレードのようにコスチュームを着てそれぞれ楽しむことも推奨しているので、街に出たらそんな人たちもいるかもしれませんね。完全なIn Personでもバーチャルでもない、新しいハイブリッドの方法で、大勢が集まる事なく楽しむことができそうです。 BCデーは何でもありの国民の祝日。 今いる場所カナダの歴史や文化に思いをはせながらお家でゆっくりする、外でできるアクティビティを楽しむ、日本にはないカナダならではの歴史であるLGBTのCelebration・・・色々な方法でそれぞれの休日を楽しみましょう。

Richmond Night Marketへ行こう!

View this post on Instagram A post shared by Enjoy Canada バンクーバーの留学会社 (@enjoycanada_jp) バンクーバーの夏の行事の1つと言えば、北米最大級と言われているリッチモンドのナイトマーケット! 昨年はコロナの影響で残念ながら中止になってしまいましたね。 なんと今年2021年7月23日~9月6日で開催することが決まりました! さらに今年は20周年記念だそうです。 リッチモンドのナイトマーケットと言えば、アジアン屋台がずらりと立ち並び日本食屋台もラーメンやたこ焼き、たい焼き、イカゲソ焼きなど日本でもお馴染みの屋台フードが食べられ、他にもアジア各国の色々なB級グルメが手軽に食べられるとあって大人気です。 例年は安いスマホケースや充電器、ぬいぐるみや子供用品その他アジアンの楽しい雑貨もたくさん。 会場の飾りつけも楽しい内容で、シューティングゲームなどの屋台でよくあるゲームコーナーで景品がもらえたり、生ライブなどもありました。 ナイトマーケットと言えば毎年大人気なので、たくさんの人が並びにぎわっているイメージですが、今年はBC州の規律に従い人数制限をしながら、皆さんの安全第一で開催されるそうです。 【注意!!】 入場料も中の屋台もほとんどが現金のみの取扱いになりますので、キャッシュを忘れずに持って行きましょう。 【場所】 8351 River Road, Richmond, BC, V6X 1Y4※スカイトレインで行く場合、カナダラインのBridgeport駅から徒歩5分。 【開催日】 毎週金曜、土曜、祝日の前日の日曜日 6 pm~12 am 【入場料】 後日発表予定。公式HPをチェック! HPはこちら ↓ ↓ ↓ https://richmondnightmarket.com/ 今年こそ、リッチモンドのナイトマーケットでバンクーバーの夏を楽しみましょう!

今日はカナダデイ! カナダは何歳?

今日は待ちに待った祝日、カナダの建国記念日のカナダデイです。 この投稿をInstagramで見る Enjoy Canada バンクーバーの留学会社(@enjoycanada_jp)がシェアした投稿 そもそも名前がすごいですよね。日本は建国記念の日であって「日本の日」なんていう言い方はしませんからね。 日付の変動がある祝日も中にはありますが、建国記念日であるカナダデイは何があろうとも毎年必ず7月1日です。 ところで、カナダって今日で何歳なのでしょうか? その答えは10ドル札に載っています。とは言っても、縦型デザインでViola Desmondさんという女性がが載っている最新バージョンのお札ではなくて、2代前のバージョンです。そこに載っているJohn A. Macdonaldさんが、なんとカナダの初代首相なのです。ご存知でしたか? (1代前の4人の肖像画が載っているバージョンの、一番左の人でもあります。) そのJohnさんの肖像画の下を良く見ると “SIR JOHN A. MACDONALD PREMIER MINISTRE / PRIME MINISTER 1867-1873, 1878-1891”とあります。なんと2回首相になった人だったのですね。その最初の方、1867年の7月1日に、Johnさんが初代首相となりました。つまり、今日で154歳ということになります。 ちなみにCanadaとなったのは1867年7月1日ですが、もっと前からイギリスとフランスが争った地であり、Canadaになる前は、1841年から、イギリスの一部としての “Province of Canada” だったんですね。Johnさんは1864年5月30日から1867年6月30日までは Province of Canada の首相であり、翌1867年7月1日からCanadaの初代首相となったのでした。 そんなカナダの建国記念日ではありますが、現在ではたくさんの人がお祝いをする日となっています。特に Canada Place の前は毎年大きなステージが出て音楽イベントなども開催されるのですが、今年はコロナで大きなイベントは無さそうです。今年はじっくり、カナダの歴史に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

バンクーバーのトップフラワーアーティストによるバラのアートを楽しもう!

この投稿をInstagramで見る Enjoy Canada バンクーバーの留学会社(@enjoycanada_jp)がシェアした投稿 ダウンタウンでFleurs de Villes ROSÉというイベントが、6月20日まで開催されています。バンクーバーのトップフラワーアーティストによる、バラの花をメインに作られた、51ものアートがロブソン通りを中心として、ダウンタウンの至るところに飾られています。 とてもキレイですね。女性なら、そして男性でも、誰しもが心躍るのではないでしょうか? 屋外、そして一部屋内で無料で見られるので、Social Distanceを守りながらも、ダウンタウンを散策してみましょう! この催しは、乳がん撲滅に努める機関へのCelebrationとして開催されています。(Breast Cancer Society of Canada (BCSC) と非営利団体Breast Cancer Research Foundation) 乳がん撲滅リサーチ機関を応援するため、Pop-upのお花屋さんや、オンラインで寄付もできるということです。見て楽しんだ後は、是非あなたも寄付をしてみてはいかがでしょうか。 Fleurs de Ville ROSÉ公式サイトはこちら

5月9日は母の日。プレゼントと感謝の気持ちを贈ろう!

View this post on Instagram A post shared by Enjoy Canada バンクーバーの留学会社 (@enjoycanada_jp) 最近はたまに雨ですが、連日のように晴れていてうれしいですね♪ まだ桜が舞い散っていてきれいな場所もありますが、初夏に向けて日もどんどん伸びていますね。 さて、5月の第二日曜日は毎年恒例の母の日です。 皆さんは、毎年お祝いしていますか? 値段に関わらず、お母さんとっても喜んでくれますよね。カナダにいてもオンラインで買って日本から送れますし、普段の感謝を形にしてみませんか? さらに言葉にしたカードもあるとなお喜んでくれますね。 今回はエンジョイカナダのスタッフが勝手に選ぶ 2021年母の日プレゼント!  1.お花とデパート系スイーツのセット やっぱり母の日といえば、赤いカーネーションですよね。 女性なら、お花はやっぱり嬉しいもの。 そこにちょっとした、デパートの高級スイーツがあったら文句なし! 2.リラックスアイテム 普段がんばってご飯を作って家事をしてくれているお母さんに 疲れをとってもらいましょう。マッサージ機はたくさんありますね。首用、肩用、頭用など。よく眠れる枕なんかもいいですね。 そんなに高くなくても、アロマオイルやお香の香り系。このご時世なので、抗菌ルームミストや、バスソルトなど、おうちで楽しめるグッズだといいですね 3.お母さんの好きな物 やっぱり高い物をムリして買うより、好きなものをあげて楽しんでもらいたいとも思いますよね。例えば美味しいものはいつでも喜ばれます♡ちょっと高いけどお肉が好きなら、神戸和牛とか、千疋屋フルーツのセットとか、お酒が好きなママには好きなお酒とおつまみのセットなど、とても喜んでくれそうです。 番外編 ネガティブにはなりたくないけど、備えあれば憂いなし。私は個人的に、サバの缶詰や、美味しいカレーの缶詰のセットを大量に送りました。何かあって食料が買えない時、栄養たっぷりでしかも美味しい、非常食もいいのではないでしょうか? 今回も勝手に選びましたが、だいたいみなさん、あげたい物は決まりましたか。 値段ではなく、気持ちが大切です。 そして、いたわりと感謝の言葉を忘れずに。 May 9th Happy Mother’s Day Sometimes it rains, but I’m happy it’s sunny almost every day these days ♪ There are still some beautiful places where the cherry blossoms are scattered, but the days are steadily growing toward early summer. By the way, the second Sunday in May is the annual Mother’s Day. Do you celebrate every year? Regardless of the price, your mother will be very happy when you do, don’t they. Even if you are in Canada, you can buy it online and send it in Japan. Would you like to express your gratitude to your mother? It would be even more delightful if you give a message card. This time, the staff of Enjoy Canada chooses arbitrarily 2021 Mother’s Day gift! 1. A set of flowers and fancy sweets of department stores After all, Mother’s Day is a red carnation, isn’t it? Women love flowers. It is perfect if there are some fancy sweets with the flowers. 2. Relaxation items To the […]

DEVILED EGGを作ってみよう!

この投稿をInstagramで見る Enjoy Canada バンクーバーの留学会社(@enjoycanada_jp)がシェアした投稿 イースターはいかがお過ごしですか? あれ? もう終わってない? と思うかもしれませんが、ケベック州だけがGood Fridayが無くて、その代わり今日Easter Mondayということで、ケベック州はお休みなんです。つまりカナダ全国規模で見ればイースターはまだ続いています。 日本では馴染みがないかもしれないですが、そんなイースターの定番料理と言えばDEVILED EGGなんです。 DEVILなんて禍々しい料理、しかもEDが付いてるから、悪魔なのに過去分詞形で形容詞になっている、謎の料理ですね。 ちなみになぜDEVILEDなのかというと、18世紀ごろに登場した料理用語で、あのオックスフォード英語辞典には多くの調味料を用いた揚げ物、もしくは茹でた料理という説明をしたことが始まりだそうです。その後は徐々にスパイシーだとか、薬味や調味料で満たされた料理を意味するようになりました。その後は卵の味付けを説明する形容詞にもなり、DEVILED EGGが生まれたというわけですね。 そんな禍々しい名前の卵料理ですが、作るのはとても簡単。 材料 ゆで卵好きなだけ ピクルス好きなだけ マヨネーズ適量 マスタード適量 塩コショウ適量 パプリカパウダー適量 どうですか。大抵のものは家にありますね。多分パプリカパウダーだけは無いご家庭が多いと思いますが、ダッシュで近所のスーパーに買いに行けば大丈夫。 作り方 固ゆで卵を縦半分に切り、黄身だけ取り出す。 細かく切ったピクルス、マヨネーズ、マスタード、塩コショウをお好きな量いれて混ぜる。 できたペースト状のものを、白身を器にして盛り付け、パプリカパウダーをかける。 はい、出来上がり。水を沸かす時間を考えても、30分もかかりませんね。 ぶっちゃけ言うと卵の黄身のマヨネーズ和えなのですが、ピクルスを入れるのが日本人の感覚とはちょっと違いますね。 イースターの伝統食、ぜひ作ってみてくださいね。 How are you spending Easter? Hasn’t it finished? Not exactly. Only Quebec does not have Good Friday. Instead, it has a statutory holiday Easter Monday. The traditional dish for Easter is DEVILED EGG.  DEVIL-ED egg? The word devil is a noun, but with “ed”? So, is it a past participle, and does it become an adjective? How mysterious this dish is.  The term deviled egg comes from an 18th-century culinary term that the Oxford English Dictionary originally used to describe a fried or boiled dish that was highly seasoned. And this was eventually used to also include spicy, condiment-filled dishes, as well. It was eventually used to describe eggs. Against its name, deviled egg is a very easy dish to make. Ingredients Boiled eggs – as many as you like pickles – as many as you like mayo mustard salt and pepper paprika powder Most of the items should be usually stocked at home. Maybe paprika powder is not available, so just get some from a supermarket nearby. How to Make It […]

St. Patrick’s Day is coming soon.

3月17日は、セント・パトリックス・デイ。カレンダーによってはSt. Patrick’s Dayと、ちゃんと書かれているものもあるかもしれないですね。これは、アイルランドにキリスト教を広めた聖人である、聖パトリックの命日なんです。カトリックにおいては祭日とされ、アイルランド共和国のでは1903年より祝日となっています。 この投稿をInstagramで見る Enjoy Canada バンクーバーの留学会社(@enjoycanada_jp)がシェアした投稿 シンボルであるシャムロック (クローバーに似た葉っぱ)や、緑のものを身につけ、アイルランドでは何世紀も前からこの日を大いに祝ってきました。 え? なんでバンクーバーの留学エージェントがアイルランドのお話をしているのかって? それは、アイルランドと北米は、切っても切れない関係があるからです。 特に大きな影響があったのは、1845年から49年にかけてアイルランド島(当時は独立国家アイルランド共和国ではなく、アイルランド島全土がイギリス)で起こったジャガイモ飢饉。歴史を分かつほどのこの飢饉はGreat Femineと呼ばれます。疫病によってジャガイモが育たず、大規模な飢饉が起こりました。これにより、アイルランド人口の人口減少は20%超とも。そして、10%から20%がアイルランド島外へ移住したとされています。約100万人が餓死や病死し、多くがカナダやアメリカに移住を余儀なくされました。 特に多くの人が移住したのはマサチューセッツ州ボストン。10万人ほどが移住したとされ、今でも人口の4分の1は自称アイルランド系なのだとか。NBAのチーム名がBoston Celtics(ケルト人)ということからも、その片鱗が伺えますよね。 また、私Yusukeはこの目ではっきりと見ましたが、アイルランドの首都ダブリンを流れるリフィー川のほとりには、カナダ政府の文字入りの、ジャガイモ飢饉を説明するプレートが設置されています。 こんなことからも、アイルランドと北米は繋がりが深いのです。あの有名な大統領Kennedyだって、典型的なアイルランドの名字で、とても高貴な家の出身ですね。身の周りに、名字がO’、Mac、Mcで始まる人はいませんか? きっとその人の先祖はアイルランド系です。 こんなアイルランドのお祭りですが、今ではアイルランド本国だけではなく、割と世界中どこでも祝われるようになりました。実は日本でもセント・パトリックス・デイを祝うパレードは北から南まで各地で行われていて、特に三重県伊勢市のものが歴史も規模も大きいとか。 ではこんなアイルランドのお祭りの日にすることと言えば、やっぱりアイルランドのビール、Guinnessを飲んでお祝いしましょう!(通な人はKilkennyでも!) ちなみに私はダブリンのギネス工場に三回も行きました。 3月17日は毎年アイリッシュパブは大盛り上がりですが、今年はコロナのせいで静かな日になりそうです。それでもやっぱりギネスが飲みたい!という人は、Yusukeオススメのアイパブ、Blarney Stoneへどうぞ!ガスタウンの端に位置するこのパブは、バンクーバーで一番古いアイリッシュパブだそうですよ。 March 17th. It is St Patrick’s Day. (Your calendar may mention it.) It is the deathday of St Patrick who has propagated Catholic to Ireland. It is a feast day of Catholic and has been an Irish national holiday since 1903. Irish people have greatly celebrated this day for centuries with “shamrock” (clover-like leaves) and the symbolic colour, green. Well, why is a student agency in Canada talking about Ireland? It is because Ireland has historical connections with North America. The biggest impact in history was the Potato Famine from 1845 to 1849 that suffered all over the Island of Ireland (At that time, the Republic of Ireland did not exist yet, and the whole island was the United Kingdom.) The Famine clearly divided Irish history, so it is often called the Great Famine. An epidemic killed most of the potatoes on the island. Due to this famine, the population of Ireland has reduced at least by 20%. Then, approximately 10 to 20% of people moved out of the island. At least a million people died for starvation, […]

ピンクシャツデーは何をする日? What is Pink Shirt Day?

この投稿をInstagramで見る Enjoy Canada バンクーバーの留学会社(@enjoycanada_jp)がシェアした投稿 みなさんはピンクシャツデーって、聞いたことありますか? これは、カナダ発祥の「いじめ撲滅運動」の日で、その名の通り、ピンクのシャツを着ることにより、いじめに対する反対の意思を表す日です。 そもそもの始まりは、カナダのノバスコシア州の高校で、男の子がピンクのシャツを着ていたことを理由に、女っぽいなどとからかわれ、上級生から暴力を受けました。それを知った二人の男子生徒が立ち上がりました。ピンクのシャツを買い込み、みんなで一緒に着て学校へ行こうというアクションを起こしたのです。 その結果たくさんの生徒がピンクのシャツを着て登校し、その生徒に対するいじめはなくなったそう。この素晴らしい行動がカナダ中で話題を巻き起こし、世界中からも称賛を浴び、毎年2月の最終水曜日が「ピンクシャツデー」として広がりました。 日本でもカナダに倣って、ピンクシャツデー運営団体がありますし、カナダのジャスティントルドー首相や、ホッケーチームのカナックスも協賛、応援しています。 今年は2月24日なので、ピンクのシャツを着て過ごしてみるのはいかがでしょうか? きっと他のピンクシャツ運動をしている人たちとの一体感も味わえること間違いなしです! Have you heard of Pink Shirt Day? This is the day of the “Bullying Eradication Campaign,” which originated in Canada. As the name implies, it is a day to express your opposition against bullying by wearing a pink shirt. In the first place, it happened at a high school in Nova Scotia, eastern Canada. A boy was teased as feminine because he was wearing a pink shirt, and he got violence by senior students. Two boys who knew this stood up. They bought up many pink shirts and told other students to wear a pink shirt together and go to school. Many students wore pink shirts and went to school. As a result, the bullying stopped! This wonderful action sparked a buzz all over Canada and has been praised from all over the world. Since then the last Wednesday of February every year became “Pink Shirt Day.” Canada’s Prime Minister Justin Trudeau and the hockey team Vancouver Canucks are also supporting the Pink Shirt Day. Not only in Canada, Japan has its Pink Shirt Day organization after following Canada. This year’s Pink Shirt Day is February 24th, so why not […]

今年もDine Out Vancouver Festival開催。日程変更に注意

この投稿をInstagramで見る Enjoy Canada バンクーバーの留学会社(@enjoycanada_jp)がシェアした投稿 どんなイベント? みんなが嬉しいDine Out Vancouver Festivalが今年も始まります! 2021年は1月15日から2月12日まで… の、はずだったのですが、2月5日から3月7日までに変更となりました。来週からだ! とウキウキワクワクしていた方は、あと1ヶ月の辛抱です。 この間、バンクーバーの多くの飲食店がリーズナブルなメニューを提供してくれます! 300店舗以上のレストラン、ワイナリー、地ビールの醸造所などが参加し、年々規模が大きくなっている注目イベントです。Dine Out用のセットメニューが用意されて、金額が$20、$30、$40などと決まっているので、普段「ちょっとお高いわね…」というレストランにも試しやすい絶好の機会なんです。 去年は… ちなみに私たちは去年、ガスタウンの蒸気時計の目の前にあるWater St. Cafeへ行ってきました。料理はもちろん美味しくて、接客も気持ち良く、とても楽しむことができました。 メニュー発表と予約開始は1月25日から。あなたは、今年はどのお店を選びますか? 詳細 Dine Out Vancouver Festival公式ウェブサイトはこちら 今年は参加なるか? Water St. Cafeのウェブサイトはこちら 地図はこちら What kind of festival is it? Vancouverites’ favourite event, the Dine Out Vancouver Festival, comes back again this year! In 2021, it was originally planned to be held from January 15 to February 12; however, it is now changed from February 5 to March 7. Stay patiently if you were thinking it starts next week. Many eateries in town will offer reasonable dishes for this event. More than 300 restaurants, wineries, and craft breweries and so on will participate in this festival. Its scale has been expanding year by year. This is a perfect opportunity to try even fancy restaurants, which you have always wanted to try but would not afford to go. Restaurants offer reasonable set menus for this event and the prices are fixed like $20, $30 and $40. Last Year… Last year, we went to Water St. Cafe just in front of the famous steam clock in Gastown. Their food was so tasty, and the service was perfect. Menus are revealed and reservations launch on January 25, 2021.Which restaurant would you […]

お問い合わせ